自宅サーバーが静止する日

ここ最近、世間では温暖化防止の取り組みの一貫で、夜間のライトアップを止めたりしています。その流れが我が家にも及んできました。 そうです。24時間365日動き続けている、自宅サーバーの電力削減指令がおりてしまいました。確かに、使用頻度の低いハード…

エコカーワールドに行ってきた

今日は横浜で開催された、エコカーワールドを見に行ってきました。「考えるな。感じるんだ。」がモットーの私としては、ぜひとも試乗してみなければいけません。本当は電気自動車を運転してみたかったのですが、予約で一杯なので、電動バイクに乗ってみました…

未来を選択しない不幸

二週間前ほどから続いている地上波デジタル放送のダビング10に関する議論をみていて、タイトルのような言葉が心のなかに湧き上がっています。 議論も重要でしょうが、まず決めて動いて見るという、前に進める努力をしないと、全員が不幸になってしまうように…

どこでもコンピュータ

連休前、自分のにケータイに「RC Gate」というiアプリをインストールして使い始めました。 これはPCをリモート操作するソフトの一種で、携帯電話から利用できるようにしたものです。 我が家には24時間稼働させているPCが2台ありますので、出先からメンテナンス…

ふっかつのじゅもんがちがいます

今日、実家で、娘に昔の漫画を見せようと押し入れをあさっていました。すると古いファミコンとともに、ひらがなの羅列がびっしり書かれた紙の束を見つけました。 これは、、、そうです、昔のドラゴンクエストでつかっていた「ふっかつのじゅもん」です。 セ…

未来をつくりゆくもの

携帯電話の機種変更をしてから約1ヶ月。ようやく定額データ通信サービスの「パケホーダイ」に切り替えました。これまで携帯電話のデータ通信といえばメールかWebだけだったので、定額制になったからといっても特に使い方に変化はないと考えていました。 し…

選手交代

ドライブの異音が益々大きくなり、危険な状態になってきました。ここは読み出し不能になってしまう前になんとかしなければなりません。というわけで交換用のハードディスクを急いで買って来ました 今回購入したのは、ウエスタンデジタルの500GB、ディスク回…

悪魔の音色(第二楽章)

外付けのドライブのひとつから嫌な音がしはじめました。「しゅるしゅるしゅるるるるるるーーーー」よく調べてみるとモータの回転に音が同期していますので、モータの軸受から発生しています。ドライブの型番を調べてみると、2年半前故障したものと同型モデ…

ドコモ携帯のiPhone化

最近、携帯電話の電池の持ちが悪くなってきたので、 2年ぶりに機種変更してみました。選択した機種はNTTドコモのD905i。 今冬発売されたものの中ではかなり高性能の部類に入るものです。しかし、標準搭載のメニュー画面のデザインと使い勝手がいまいちで…

ハードディスク番長

年末年始のハードディスク業界は、やや元気のないニュースが続いていました。日立、小型HDD撤退・富士通は参入断念東芝、1.4兆円で2工場・フラッシュメモリーの生産能力4倍に富士通、HDD分社検討 他社との事業統合・売却も私自身もハードディスク業界に身…

駆け込み増設

正月が近付いてくると、 録画したい映画番組が目白押しです。しかし、ハイビジョンデータを保管している サーバの残り録画時間は5時間を切っています。このままでは、年末年始を乗り切れません。 そこで駆け込みで増設することにしました。今回選択した機種…

Eee PC 使い込み感想

前回の記事から約3週間、EeePCを 自宅で、通勤時に使い込んでいます。結論からいえば、非常に快適です。 買ってよかったです。個人的な感覚になるのですが、これまでPCといえば、 少なくとも「機械」として意識して使う必要がありました。しかし、EeePCは紙…

ノートPCのトレンドシフト 〜EeePC〜

前から気になっていた低価格小型ノートPC「Eee PC」を入手しました。一般的な商品紹介はネット上でも記事になっており、おおむね好評価です。 (ITmedia +D PC USER 記事---> その1 その2) (関連ニュース、改造情報---->ASUS Eee News, Mods, and Hacks)実…

地デジの限界

この夏、デジタル放送録画用にハードディスク増設を繰り返していましたが、そろそろそのペースが鈍ってきた感じがします。最大の原因は、録画したいと思える番組が無くなってきたことです。デジタル放送といえども番組の内容はアナログ放送と基本的に同じで…

夜中の大洪水

今晩、自宅マンションの水道管から水が噴き出し、洪水になりました。 不運なことに、今年の管理組合の理事長はこの私です。しかも時間は日曜の夜。 どこにも助けはありません。どうする?私?しばらくは呆然としていましたが、まずは管理会社経由で水道局に連…

CEATECに行ってきた

今年も幕張メッセで開催されたCEATECに行ってきました。色々なサイトで今年の見どころが報道されていますが、私自身のみどころだったのが「3D立体放送」です。これは12月から放送が開始されるBS日本の試験番組とのこと。 会場ではチアリーディングやバスケ…

驚異のペース

盆休みに色々な映画を録画していたせいか、REGZA用に確保していたHDDの残り容量がゼロになってしまいました。500GB程度の容量じゃ2週間ももちません。デジタル放送恐るべしです。とりあえず容量確保するために、HDDを増設することにしました。機種は定番の日…

メディアサーバー 〜Orb〜

最近、Orb(オーブ)というメディアサーバーソフトを利用し始めました。これは、自宅のパソコンに保存してある動画をインターネット経由で視聴可能にするものです。 (窓の杜紹介文)盆休み前、自宅のパソコンに無料のサーバーソフトをインストールし、実…

増設の夏2007

我が家に新しくやって来たテレビは、LAN経由で別のPCのHDDに録画する機能を持っています。そこで先日購入した新ファイルサーバーにHDDを増設し、HDDレコーダーとして使うことにしました。今回増設したHDDはHGSTのDeskstar 7K500。GB単価の最も安い500GBドラ…

テレビ買い替え

二年にもおよぶ我が家の大蔵省との交渉の結果、ようやく自宅のテレビが新しくなりました。 購入機種は東芝REGZA 42Z2000です。 モデル末期のため、ほぼ底値のようで、Amazon特価で\185000でした。画質に定評あるだけあって、フルHDの映像ソースも、緻密な描…

新ファイルサーバー

我が家のメインPCに接続されているHDDは、現在14台。スペース的にもそろそろ限界です。 次の一手を考えていたところに業務用のPCサーバーが目に入りました。メーカーの直販サイトでは、入門機が時々破格の値段で販売されています。今回、私が新たに購入した…

新レコーダーの使い勝手

新しいHDD/DVDレコーダーを10日間ほど使ってみました。まず率直な感想ですが、「デジタル放送は想像以上に容量を食う」ということです。ハイビジョンなので当然といえば当然なのですが、1時間あたり10GBは半端ではありません。内蔵のHDDは250GBですが、20数時…

当たった!

社員旅行のビンゴゲームですごいものが当たりました。 SONYのHDD/DVDレコーダー、RDZ-D700です。 向こう何年か分の幸運を全て使い切った感じがしています。旅行から帰ってきて、まずやったことは、そうです、分解です。「ハードディスク人生」を歩んでいるか…

自家用YouTube

最近、居間のテレビでYouTubeを観る機会が増えてきています。もちろんWiiを使ってですが、一つ不満がありました。自宅LAN内にためこんだTV録画データは見られないのです。当然ですが、WiiにはMPEG系の再生機能はついていません。普通に出来ないのであれば、…

今年初の増設

昨年末に増設してはや4ヶ月。そろそろ残り容量が少なくなってきたので、増設することにしました。 今回増設したのは、HGSTの500GB。これまでと違い、3枚プラッタのドライブです。 プラッタ枚数が減っているため、消費電力が少なく、動作中の温度も低く抑え…

次世代の息吹

先月末に任天堂のWiiを買った。5歳の娘と一緒に遊んでみて感じたのだが、 「家族みんなでわいわい楽しめるゲーム機」というのは 初めてであるように思う。私がTVゲームというものに触れてから約25年。 この間にグラフィックは劇的に進化したが、 テレビの…

悩みのタネ

この年末に遅ればせながらiPodを注文した。 第二世代のnanoには物としての魔力を感じなかったので、 あえてHDDタイプの30Gを選択した。年が明けてようやく届き、非常に便利に使っている。 当初はビデオも見れるということで、動画データや ビデオのポッドキ…

一年のまとめ

年の瀬ということで、今年一年の我が家のHDDについて まとめてみました。 増設したHDD 4台 増設した容量 1.3TB 現在の総容量 4.3TB3ヶ月に1台のペースで増設していることになります。過去の我が家のHDD容量を右のグラフにしてみると、 2003年以降、1日あ…

今年最後の増設

最近、ハイビジョンクラスの動画データを扱うことが多く、 サーバーの空き容量が少なくなってきました。今回はテンポラリデータを置くためのPC内蔵用のHDDを 増設しました。今回増設したのはHGSTのDeskstar 7K500。 容量は500GBです。 これまで過去増設した…

FONルータ設置

本日、FONルータを設置しました。これは無線LANのルータなのですが、FONという無線LAN共有プロジェクトに使用するモノです。仕組みとしては、自分のインターネット回線の一部を無料の無線LANアクセスポイントとして開放する代わりに、他のメンバーが開放…