EVレンタカーに乗ってきた

今週末は、以前から気になっていた電気自動車(EV)に乗ってきました。乗った車はAUTO EV社のジラソーレです。 ここでも紹介されていますが、2人乗りの超小型電気自動車です。この車、昨年6月のエコカーワールドでも展示されていて、センスの良いデザインで…

スモールハンドレット

5月に自作した電動自転車ですが、 現在、近所の原っぱで走行テストをしています。 (公道走行は道路交通法違反になるため、あえて道じゃないところで試験中。(汗)結論からいえば、「乗って楽しい」の一言につきます。とかく電動車両は何かをガマンしながら…

CEATEC JAPANに行ってきた

幕張メッセで開催されたCEATECに行ってきました。この展示会には過去3年間行っており、今年が4回目です。東芝の「CELL REGZA」もすごかったのですが、なんといっても私の心に一番響いた展示は、 ヤマハのブースで行われていた、 ボーカロイド×ロボット×ビア…

業務用サーバーをてにいれた

自動車好きなら「いつかはレクサス」という目標があるように、ハードディスクで人生を語るなら、目指すはもちろん「自宅にデータセンター」ですそこにむけた第一歩として、業務用サーバーを入手することにしました。10月に入ると、企業で設備償却が終わった中古…

SmartQ5をAndroid端末にしてみた

8月に買ったSmartQ5ですが、次の利用法を探るために OSを入れ替えてみました。今回は何かと話題になっているOS、androidですこのOS、元はgoogleが開発したものですが、smartqの日本販売代理店coviaが独自にローカライズして公開しています。 太っ腹なcoviaに…

Eee PCのタッチスクリーン化

ASUS Eee PC 701が発売された当初、 「タッチスクリーンキット」なるものが 出回っていました。これは、液晶パネルに後付けで取り付けることで、 iPhoneのような操作感覚を得ることのできるUSB機器です。出た当時は$100以上もしていたので、手が出せずに…

Beagleboardの改良

少し前の記事でBeagleboardを紹介しましたが、基板むき出し状態、ケーブルクモの巣状態で使って いたため、かなり使い勝手が悪い状態でした。そこで、最低限のカバーをアクリルで自作し、 そこにセルフパワーのUSBハブを組み込んでみました。どうせ組み込む…

ネットブックの先にあるもの 〜SmartQ 5 MID〜

気になっていたモバイル・インターネット端末 「SmartQ 5 MID」を手に入れました。ネット上では今年の5月ごろから話題になっており、 最近では雑誌の記事にも登場するようになってきています。 (ブログ記事--->その1 その2) (日経Linux記事---> その1 …

USB流しそうめん器を自作してみた

今日の昼食のメニューはそうめんだったのですが、 1年ぶりに流しそうめん器を出してきたら問題が 発生しました。なんと、そうめん器にセットする単1電池が わが家のどこを見渡しても見当たりません。そうめんはもう茹で上がりそうです。 ああ、いったいど…

フルHDビデオカメラをレンタルしてみた

デジタル機器を激安でレンタルするサービス(レンタルボンバー)があるのを知り、早速ハイビジョンビデオカメラを借りてみました。 今回借りてみたのは、ビクターのEverio GZ-X900。フルHD動画をSD/SDHCメモリカードに保存するタイプのビデオカメラです。こ…

未来のパソコンのかたち〜BeagleBoard〜

一週間前、アメリカの電子部品通販サイトに注文していた 「Beagleboard」(ビーグルボード)が到着しました。Beagleboardは、こちらの記事にもあるように、 8cm四方の手のひらサイズの電子基板です。 (直販価格で$149(約15000円)。) これでいったい…

エコテクノレースを見に行ってきた

今日はわが母校の近くで開催された エコテクノレースを見に行ってきました。このレースは、決められたバッテリーを使って 一定時間でどれくらい長い距離を走れるかを競うという距離競技です。レースに出てくるのは、2輪車および3輪車の電気自動車 なのです…

自宅データセンターへの道

自宅サーバーを設置して丸5年。奥様の厳しい要求に応えながら、超低コストで安定運用するノウハウも溜まってきました。次の5年間で目指す目標としては、そうです「自宅にデータセンター」です。私と同じ考えを持った方がいないか探したところ、 VPNソフト「So…

電動自転車を自作しました。

2月に電動自転車の駆動部品を取り寄せたまま放置していましたが、 連休の最終日を利用して電動自転車を自作しました。ベース車体としたのは、近くのホームセンターで手に入れた MTBルック自転車(\12800)です。 あと、バッテリーを積むためのリアキャリア(\…

テラバイトの重み

昨年末に1テラバイトのハードディスクを増設しましたが、デジタル放送の録画や、Blu-rayディスクのコピーに使っていると、あっという間に空き容量がなくなってきました。というわけで、今年初めての増設を行いました。購入したのは、もはや定番となりつつあ…

電チャリ部品、来日

ちまたでは電気自動車周辺の話題が増えてきていますが、私が個人的に気になっている乗り物は断然「電動自転車」です。昨年は勢いで電動アシスト自転車を入手しましたが、海のむこうではもっとハイパワーな電動自転車が2千万台以上も走っているようです。そ…

最強のお茶の間コンピュータ 〜「PLAYSTATION3」

発売開始から2年を経て、ようやく我が家も「PLAYSTATION3」を購入しました。 この機械、発売当初は「ゲーム機」としてWiiと比較されていましたが、数度のシステムアップデートを経て、最近では何でもこなす「ネットワーク家電」として語られることが多くな…

年の瀬の増設

2ヶ月ほど前からfriioでデジタル放送をts録画しているため、あっという間にサーバーの残り容量が少なくなってきました。そこで「足りないものは増やせばいい」という自作のメリットを 生かし、サーバーケースの隙間にハードディスクを増設してみました。今…

ネットブックの限界

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのネットブック。私も初代EeePCを使い始めて1年経ちますが、当初は気付かなかった限界が見え始めてきました。それはこれからのネットトレンドの「高精細動画(HD動画)配信」についていけないことです。買った当初は、WEB巡回、メール、動…

googleカー があらわれた

今日、自宅周辺の地区をgoogle street viewの撮影車(通称gooleカー)が走り回っていたようです。嫁さんの証言によれば、車種は成田ナンバーのシルバーのプリウス。朝9時には現れ、昼3時ごろまで、路地という路地をくまなく撮影して回っていたとのことです。

変わりゆくもの。変わらないもの。

この三連休で、母校の大学祭に行ってきました。卒業して13年。足を運ぶのも5年ぶりです。在学中に比べると、校舎も建て増しされ、豪華になっていました。また、理系の単科大学といえども、最近の学生は垢抜けており、一目でわかる「理系くん」は皆無でした。 …

CEATEC JAPANに行ってきた

幕張メッセで開催されたCEATECに行ってきました。この展示会には過去2年間行っており、今年が3回目です。私の心に突き刺さるような目玉技術はなかったのですが、年々進化しているのは、「ネットワーク系のサービス」です。当初、超高速のネットワークが出来て…

伝説のジェットエンジン

今日は展示会のハシゴをしてきました。 まず一つ目は、パシフィコ横浜で行われた、国際航空宇宙展です。宇宙好きの私としては行かずにはいられません。航空宇宙関係の技術や製品が一同に展示されており、非常に見応えがありました。なかでも私の心をがっちり…

システムは完全に沈黙しました

ほとんど死にかけていたPCですが、ついに完全停止してしまいました。緊急用CDで立ち上げようともしましたが、それも無理のようで、マザーボードが完全に故障してしまったようです。最後の手段として、4年前に退役したマザーボードを再投入しました。 CPU、…

配信システム移設

セーフモードでしか起動しなくなっていたPCですが、 ついに一定時間経過すると画面が真っ暗になって しまうようになりました。にっちもさっちもいかないので、急遽、外付け12台、 内蔵1台のハードディスクを別のサーバーにつなぎ直し、 配信システムの引っ越…

ビデオテープ最後の日

本日、我が家に残っていた最後のビデオテープ(数十本)を処分しました。 ほとんどは映画やアニメをエアチェックしたものだったのですが、デジタルデータに置き換えが完了したため、一気に捨てることにしました。私がバイト代を貯めて初めてビデオデッキを買っ…

エナクル大地に立つ!

我が家にも、ついに電動アシスト自転車 (電チャリ)がやってきました。中でもインホイールモーターという 未来感あふれる駆動装置にぐっときた私は、 三洋電機製のエナクルを選びました。自宅に運び入れてまずやったことといえば、 そうです、お約束の分解で…

夏の終わりのPC不調

2、3日前からPCが正常に起動できなくなっています。 現在かろうじてセーフモードでのみ動作しており、 虫の息です。ネットワーク機能はまだ生きていますが、 プリンターやTV録画機能は使えなくなりました。原因はシステムフォルダの一部が壊れ、 ドライバー…

コンデンサーから液もれ

久しぶりにPCの内部に溜まったホコリを掃除していたところ、CPUクーラー脇の電解コンデンサの上面が写真のように汚れていました。6ヶ中4ヶ。良く見ると、わずかに上面が膨らんでいます。これは電解コンデンサーから液漏れが発生し、電解液が乾燥してこびり…

テラバイトの増設

メインPCにはデータ保存用として500GBのドライブを内蔵していますが、ここ半年間は残り容量5%を切っており、ほとんど余裕が無い状態で運用していました。そこで、データ用のドライブをさらに大容量のものに入れ替えました。最近は1テラバイトのものが価格…